弁護士等紹介

谷 崇彦 Takahiko Tani
所属弁護士
東京
取扱業務 | 金融法務/企業法務/人事・労務/知的財産/訴訟紛争解決/一般民事(家事・相続、不動産関連、交通事故等) |
---|---|
学歴 | 立教大学法学部法学科 慶應義塾大学法科大学院 |
言語 | 日本語、英語 |
特色・得意分野など
2022年4月から3年間にわたり、金融庁へ出向し、監督局銀行第二課や総合政策局リスク分析総括課フィンテック参事官室において、金融機関や資金移動業者に関する監督業務等を経験。こうした経験により、当局の目線も踏まえた金融規制やコンプライアンスに関するアドバイスが可能である。また、企業法務や一般民事に関する経験が豊富であり、幅広い対応が可能である。
手がけた主な事件・案件
【金融庁で扱った主な業務】
■ 監督局銀行第二課
・ 地域金融機関(銀行、信用金庫、信用組合)等からの銀行法や信用金庫法等に関する法令照会、監督指針に関する照会対応
・ 国家戦略特区制度を活用したGX事業に対する出資規制の緩和に関するガイドライン策定やモニタリング対応
・ デジタルマネー発行を始めとした地域金融機関の新たなビジネスに関する規制・スキームの検討
・ 銀行法に関する認可審査(銀行業高度化等会社、銀行主要株主等)
・ 大口信用供与の特例承認に関する検討
・ 業界からの規制緩和要望への対応
■ 総合政策局リスク分析総括課フィンテック参事官室
・ 資金決済法や各種ガイドライン等に関する照会対応
・ 資金移動業登録審査対応
■ 監督局銀行第二課地域金融企画室
・ 企業価値担保制度に関する法案検討
・ 企業価値担保制度周知のための各業界への説明会企画・実施
・ 「全資産担保を活用した融資・事業再生実務に関する研究会」 の設置、
同研究会報告書取りまとめ
【弁護士業務で扱った主な案件】
・ 銀行、保険、カード、信販会社、証券会社等に係る法律相談及び訴訟対応
・ M&A、不祥事件対応等の企業法務
・ 労働法・知的財産法・倒産法に関する法的サポート
・ 建築瑕疵に関する訴訟/請負代金等請求訴訟
・ 従業員の横領行為に対する損害賠償請求訴訟
・ 不動産関連訴訟・保全・執行(建物明渡請求訴訟、賃料増額交渉等)
・ 発信者情報開示請求事件/インターネット上の情報削除請求事件
・ 離婚・財産分与、相続事件
主な経歴・役職
2019年12月
弁護士登録(72期)
第一東京弁護士会所属
2020年1月
弁護士法人中央総合法律事務所 入所
2022年4月
金融庁監督局銀行第二課地域金融企画室 室長補佐 (~2023年3月)
2023年4月
金融庁監督局銀行第二課 課長補佐(法務担当) (~2025年3月)
2024年3月
金融庁総合政策局リスク分析総括課フィンテック参事官室 室長補佐併任 (~2025年3月)
2025年4月
弁護士法人中央総合法律事務所 復帰

取扱業務 | 金融法務/企業法務/人事・労務/知的財産/訴訟紛争解決/一般民事(家事・相続、不動産関連、交通事故等) |
---|---|
学歴 | 立教大学法学部法学科 慶應義塾大学法科大学院 |
言語 | 日本語、英語 |